新光産業株式会社

新光産業株式会社

社内ブログ

健康十訓

  • 2025.03.25
  • 投稿者:バーディー

昼食で時々利用する炭火焼き魚のお店「新八食堂」の湯飲みに「健康十訓」という訓示が書いてあります。

江戸中期の横井也有(1702~1782)という尾張の俳人が作成したものだそうで、以下の様なことが書かれています。

少肉多菜(肉を控えて野菜を多くとりましょう)、少塩多酢(塩分を控えて酢を多くとりましょう)、少糖多果(砂糖を控えて果物を多く取りましょう)、少憂多眠(くよくよせず沢山眠りましょう)、少憤多笑(イライラせず朗らかに笑いましょう)、少言多行(文句ばかり言わずまずは実行しましょう)、小食多噛(満腹になるまで食べずによく噛んで食べましょう)、少衣多浴(厚着を控えて日光浴し風呂に入りましょう)、少車多走(車ばかり乗らず自分の脚で歩きましょう)、少欲多施(自身の欲望を控え周りの人々に尽くしましょう)  です。

大変興味深く読ませてもらいましたが、言われてみれば至極もっともなことばかりです。しかし、これを毎日実行するのは、結構な覚悟が?必要かもしれません。

ある医者によれば、健康維持のためには、①十分な睡眠時間を取る(1日8時間)②食べ物に留意する(暴飲暴食は厳禁)、③毎日良く笑う、④毎日運動する、そして、我慢、頑張る、頑固の3Gは極力避けることが、健康の秘訣であるらしい。

一言一言が耳に痛いフレーズであり、今までいかに自分の健康に無頓着であったか、睡眠負債を蓄積していたのかと反省しきりです。

当たり前のことではあるが、現在の自分の身体は(心も含め)、過去の衣食住等の日々の小さな積み重ねが形作るものであり、偏食や暴飲暴食をすれば、そのつけが現在の体調に大きく影響するし、睡眠不足が続けば、免疫細胞の活動も低下し、諸々の病気を誘発しやすい訳です。

言い換えれば、健康は、生活習慣に左右されるということですね。

やはり心身の健康こそが、人生で一番大切なことであると今、実感しています。

新光産業株式会社

〒160-0021
新宿区歌舞伎町一丁目2番3号

03-3232-0111

営業時間 9:00〜18:00 土日・祝日休み