私が現在住んでいる街には飲み屋や小洒落た飲食店が多く、夜は昼に比べ圧倒的に熱量があります。開業してから長そうな店が大半ですが、新しいお店もポツポツできては徐々に馴染んでいっていますし、コロナで自粛されていたお客さんもかなり戻ってきたように感じます。
しかし、私が越してきてから4年の間に、少なくとも3回は店が変わった一画があります。
何が悪いのかは分かりませんが、お客さんはなかなか入りません。コロナ禍を原因の一つと考えても、他と差がありすぎます。個人的には内装とそもそもの店内の作りかなと思いますが、どうなんでしょう。
以前住んでいた街にも同じような一画がありました。
半年~長くても1年で閉店。すぐに次の店は決まるのですが、飲食ではなくコンビニだった時も、お客さんが入っていかなかったんですよね。こちらは狭い交差点近くにあって道も危なく、駅から結構歩くので仕方ないのかなとも思いますが、今はどうなっているやら。
1階のお店なので、帰宅時はほぼ毎日チェックできてしまいます。
徐々に活気が出てくると良いなと思いながら……今日も私は通り過ぎる予定でおります。