ここのところ、新型コロナの感染者数が再び増加しています。
特にワクチン接種をしていない子供世代への感染が顕著になっているようで、娘の通う学校でも、先々週末に6年生の1学級が学級閉鎖、今週は本日まで5年生が学年閉鎖ということで、連日新型コロナ感染の連絡がきており大変な状況です。
学校では、平日でもオンラインで授業に参加するご家庭もちらほらあるようで、先週の土曜日授業は急遽オンラインに切り替えられました。(ちなみに娘がお世話になっているピアノ教室でも、今年に入ってからは、ずっとオンラインレッスンを実施しており、しばらく教室には通っていません。)
先生方は、時間割に併せて自宅での授業を円滑に進めるために、プリントや教材を事前に用意してくれており、概ね順調に進んでいるようでした。
傍らで授業の様子を聞いていると(ちょっとした授業参観ですね)、2年生はまだまだ自由奔放なところもあり、思わず笑ってしまうやりとりもあります。
それぞれの子供の個性が出ていて、先生は楽しいだろうけど大変だろうな…としみじみと感じました。
娘は…と言えば、「朝の会」が始まるまでに朝食を食べ終えていなかったため、休み時間になるたびに朝食の続きを食べたり…と、こちらもまたかなり自由な感じでした(汗)。時間を有効に活用すると言えば聞こえは良いのですが、メリハリがなくなってしまうということでもありますので要注意です。
いかなる状況下においても日常の流れを止めずに継続していくという点で、選択肢の1つとして、オンラインに早くから慣れておくことは良いことだと思います。それと共に社会性が失われないよう、各々が最低限のマナーを意識して取り組む必要があるなとも思いました。